学校日誌 - 202005のエントリ
6月1日(月)〜4日(木)は午前・午後に分かれた分散登校,5日(金)は一斉登校(午前中授業)になります。
上記の期間は、午前登校・午後登校のいずれでも「簡易給食」を実施いたします。
献立は、配付した別紙のとおりです。すべて個包装し、1品は給食センターで手を加えたものになります。
減菌処理したビニール袋で配付いたします。
生徒の生活リズムの回復を図るため,以下の日程でオンライン朝の会を実施します。ご協力をお願いします。
その学級もそれぞれのID,パスワードで参加してください。8:00ごろから参加できます。
8:10には全員が参加完了し,出席の確認を始めることができるようにお願いします。朝の会は20〜30分ほどを予定しています。
6月1日(月) 8:10〜 全学年2組 その後,2組の生徒は午後登校になります。
6月2日(火) 8:10〜 全学年1組 その後,1組の生徒は午後登校になります。
6月3日(水) 8:10〜 全学年2組 以下同じ
6月4日(木) 8:10〜 全学年1組 以下同じ
6月5日(金) 8:05までに全学年登校 午前中授業 給食あり 部活動再開に向けてミーティングもあります。
保護者の皆様へ 境町教育委員会
臨時休校に伴うオンライン学習支援のための ICT機器貸出の延長について(お知らせ)
保護者の皆様方には,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止,また感染予防のために,境町の各種の取組にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
また,ICT機器の配布につきましては,今般の物流関係の状況から,貸出希望の世帯にお届けする時期が予定より遅くなりましたこと,お詫び申し上げます。
さて,現在の境町を含め茨城県域の感染状況は抑制されている状況であり,町内の小中学校につきましては,6月8日(月)から通常登校・通常授業を予定して おりますが,6月第1週目が分散登校であることや,また,今後,再び感染拡大の恐れが指摘されており,それに備えてオンライン学習に馴れる機会も続けていく必要があることから,貸出中のICT機器(タブレット,ルーター)の貸出期間を6月下旬まで延長することといたしました。
保護者の皆様方には,引き続き,お子様に対し,タブレット端末の適切な使い方や在宅学習での活用にご指導,ご支援をいただけますよう,よろしくお願いいたします。
1 ICT 機器(タブレット・ モバイル Wi Fi ルーター)の貸出期間について
・6月下旬まで
・回収日は,6月29日(月)を予定しています。
※返却先は,お子様の登校の際,各学校への返却を予定しています。詳しくは,追ってお知らせいたします。
2 通信費補助について
・モバイルWi Fi ルーターの貸出が不要なご家庭に対する,3,000円の通信費補助は6月分も支給いたします。
※5月分の通信費補助の給付方法は,後日,マチコミメール等でお知らせいたします。
3 引き続き利用していただきたい学習コンテンツ
(1) いばらきオンラインスタディ(茨城県が作成した小中学生向け授業動画です)
(2) ドリルパーク(ミライシード)(各学校で使っている教科別学習課題)
※6月中に,町のフィリピン人英語講師による英語学習の動画配信(YouTube)や Web会議システム( Zoom)を使ったオンライン教室(定員制)を予定するなど双方向のオンライン学習も試行していきます。
また,分散登校日に Web 会議システム(Zoom)を使った学級の朝の会の実施なども試行します。
(問い合わせ先 境町教育委員会 学校教育課 0280−81−1325)
教育委員会より 次亜塩素酸水の配布について(お知らせ)
日頃より教育行政につきまして,ご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて,町では,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,小中学校の各家庭に次亜塩素酸水をお届けするべく,26日と27日に各学校において配布を実施いたしましたが,全員にお渡しすることが出来ませんでした。
ついては、中学校におきましては,恐縮ですが,生徒さんを通じて配付させていただくことになりました。
生徒さんには事故のないように依頼しましたが,何とぞご理解をいただき,ご活用いただけますよう宜しくお願いいたします。
本日も午前中の分散登校に引き続き、午後からはオンライン通信の接続実験を行いました。
ご家庭の協力のおかげで,ほとんどの生徒と双方向の通信ができることを確認しました。
今回は、茨城県や学級担任の先生に関するクイズに答えたり、自分の意見を拍手等のアイコンでスムーズに表現することができるようになりました。
来週からは午後に登校する学級を対象に,朝の会を行います。