学校日誌 - sakai2-jhさんのエントリ
本日(7/12)、5時間目の時間で1・2年生は授業参観、3年生は進路説明会を実施しました。
〇1年1組:音楽「リズムをつくろう」
〇1年2組:社会「三宝を敬え(聖徳太子の政治)」
〇2年1組:英語「自分の夢についてスピーチしよう」
〇2年2組:学活「上手な話の聴き方をマスターしよう」
〇3年生:「進路説明会」
本日はお忙しい中、授業参観、進路説明会への参加、本当にありがとうございました。
夏休みのスタートを良いかたちで切れるように、頑張っていきたいと思います。
11日(火)・12日(水)の2日間、朝の時間で『みどりの羽募金』を行いました。JRC委員会の生徒が事前に呼びかけを行い、多くの生徒達が募金を行ってくれました。『みどりの羽募金』は国内外の森林づくりなどを目的にして行われています。お預かりしたお金は責任をもって、社会福祉協議会へとお渡ししたいと思います。ご協力いただいたご家庭の方々、ありがとうございました。
本日、境町より10名のお客様が来校し、2時間目〜4時間目の授業を参観しました。
参観していただいたお客様からは、「大変落ち着いた雰囲気で授業がなされている」、「学級の雰囲気が良いから協働的な学習もとても素晴らしい取り組みとなっている」などの感想を頂きました。この暑い中でも集中力を切らさず、頑張ることが出来る生徒達。境二中生の素晴らしさを改めて再確認する機会となりました。
6日(木)・7日(金)も、総体県西地区大会が実施されました。「1つでも上を」、「1つでもポイントを」という気持ちのこもった熱いプレーだけではなく、部員同士で励まし合ったりする場面も見られました。3年生の皆さんにとっては、かけがえのない大会になっているのではないでしょうか。
〇男子ソフトテニス部
〇女子ソフトテニス部
〇剣道部
剣道部は明日(8日)も、男子個人と女子団体が行われます。精一杯頑張って欲しいと思います!!
本日より総体県西地区大会が始まりました。
朝、それぞれの部活が学校を出発する際も、生徒達の表情には覚悟を決めたような表情が見られました。
県西地区の様々な場所で、熱い試合が繰り広げられると同時に、生徒達の最後まで諦めないプレーが多く見られました。
〇野球部
〇サッカー部
〇女子バレー部
※男女ソフトテニス部、剣道部の写真は明日以降掲載いたします。