学校日誌 - 202412のエントリ
本日(24日)4時間目、今年最後の学校登校日ということで、全校集会を実施しました。集会の最初に表彰を行いましたが、表彰をされる生徒が非常に多く、今年の生徒たちの頑張りを象徴する場面でした。その後、校長先生や生徒指導担当より、冬休みの過ごし方などについて話がありました。
全校集会の最後は、毎年恒例になっている吹奏楽部によるクリスマス・ライブ!!サンタの帽子を被った吹奏楽部の皆さんが、クリスマスソングを披露し、みんなの気分を高めてくれました。吹奏楽部の皆さん、本当にありがとうございました!!
今日で2024年も終了です。2週間あまりの冬休み、生徒それぞれが有意義な期間にして欲しいと思います。そして、1月8日の新年最初の登校日に、全員が元気に登校してきてくれることを願っています!!
本日(18日)午前中、校内持久走・駅伝大会を実施しました。持久走では一人一人が自己ベストを目指し、そして駅伝大会では一本のタスキを学級で懸命に繋げて走りました。全員が自分自身と戦いながら、真剣に走る姿は大変素晴らしかったです。
本日(10日)6時間目、不審者を想定した避難訓練を実施しました。今回の避難訓練では、スクールサポーターさんに不審者が侵入への対処方法を教職員に指導していただくとともに、全校生徒にも講話をいただきました。スクールサポーターさんからは、「緊急避難時に大切なことは指示をしっかり聞くこと大切」ということや、「身近にも様々な危険があるので、日頃から十分に気をつけて行動する」という話をしていただきました。
本日(9日)、3年生を対象に1時間目より学年末テストが実施されています。3年生にとっては、今回が中学校生活最後の定期テストです。12月に入り、進路決定も近づいてきており、一人一人が今まで以上に真剣な眼差しで問題に向き合っていました。試験後は、振り返りなどもきちんと行い、受験の際に少しでも満足のいく結果につながるように生かして欲しいと思います。
昨日(4日)より、来年2月15日(土)に行われるラインズ主催の英語プレゼンテーションフォーラムに向けてのプレゼン練習が始まりました。自ら希望した生徒たちと英語教員やALTたちが日々、発音練習や英問英答のトレーニングをして準備を進めていきます!!