学校日誌 - 202107のエントリ
7月15日(木)6校時,3年生では助産師の先生による,性教育講演会を実施しました。
あえてオブラートに包まず,現実に即した内容であり,生徒たちは真剣に視聴していました。
大切なのは正確な知識。そして男女の適切な関わり方について学びました。
7月13日(火),2年生も内容は異なりますが,受講済みです。
避けては通れない性教育。本校は専門家から学ぶ機会を得ています。
7月15日(木),今日も授業の様子についてご紹介します。
1年生の社会。映像を効果的に活用しています。
同じく1年生の社会。デジタル教科書を活用しています。
2年生の英語。4人の先生で授業です。
3年生の国語。書写の授業です。
3年生の数学。かなり難易度が上がっています。がんばれ!
1年生の国語も書写の授業です。
3年生の社会。1人1台端末でドリル学習をしています。
2年生の音楽。マスクをして合唱の練習です。
校舎にすてきな歌声が響いています。
2年生の美術。日本画に挑戦
1年生の理科。1人1台端末で金属の性質を調べています。
1年生の数学。基礎からていねいに学んでいます。
1年生の英語。1人1台端末で自分が興味のある人物を,英語で表現しようとしています。
7月14日(水)放課後,養護教諭と栄養教諭による「部活動安全教室」を実施しました。
今日はサッカー部,卓球部,パソコン部を対象に,心肺蘇生,熱中症対応,食事と水分補給について学びました。
まずは練習器を使って胸椎圧迫の練習。意外と難しい。1分間に100回以上。
次にAEDとの併用。実際の場面を想定してロールプレイで練習しました。
熱中症対応では,保健室にあるものを実際に運んでくる練習をしました。
栄養教諭からは食事と水分補給について,専門的な知識を学びました。
まもなく夏休み。すべての部活動の生徒が順番に安全教室を受講します。
7月12日(月)放課後,研究主任を中心にICT研修を行いました。
私たち教職員も日々,学んでいます。
7月12日(月),今日も授業の様子をご紹介します。
暑くて湿度が高い中ですが,生徒たちは熱心に学んでいます。