学校日誌 - sakai2-jhさんのエントリ
8月10日(水)、笠松運動公園山新スイミングアリーナで開催された水泳関東大会に本校代表生徒1名が参加し
ました。力強い泳ぎで熱いレースを見せてくれました。
8月4日(木)午前、3年生対象の補習授業「二中ゼミ」を実施しました。
本日は英語と理科、明日は国語と数学が予定されてます。参加をした3年生は一生懸命勉強に取り組んでいました。
学校全体で感染症対策に留意して授業を行いました。
8月2日(火)の午前中、職員研修を実施しました。第1部は心肺蘇生とAEDの取り扱いについて、第2部はICT
を活用した授業の工夫についての研修を受けました。夏休み中は先生たちも一生懸命勉強しています。
リアルタイムオンラインで医師の方による救急救命の講義を受けました。
第2部はICTサポーターの方から直接授業におけるICTの具体的な活用例を学びました。
令和4年7月20日(水)
境二中学区の皆様へ
境第二中学校 PTA会長
同 体育交通委員会委員長
同 校長
令和4年度 資源回収中止のお知らせ
日頃より、本校教育活動についてのご理解・ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて7月30日(土)に予定していた資源回収ですが、現在の急激な新型コロナウイルス感染症拡大の社会情勢を
鑑み、本年度は中止とさせていただくこととしました。本校のために準備をしていただいた各地区の皆様には、
誠に申し訳ありませんでした。何卒、小学校の資源回収にご協力くださいますようお願いいたします。
【問い合わせ先】
境町立境第二中学校
教務主任
0280-86-5316
夏休み開始から7月29日(金)の間、全学年の生徒を対象に三者面談を行っています。
夏休み前までのお子さんの良いところを保護者の方にお伝えし、学習面や生活面でのアドバイスをします。保護者
の皆様、お忙しいところお越しいただきありがとうございます。