学校日誌 - 最新エントリー
7月1日(木),授業の様子をご紹介します。
本日の1校時は全学級,道徳の授業でした。本校は担任以外も持ち回りで道徳の授業を行っています。
↓ 1年生
↓ 2年生
↓ 3年生
道徳の授業では,多様な道徳的な価値観について多面的・多角的に学んでいます。
↓ 5校時の1年生の体育の授業です。剣道と跳び箱とマット運動が始まりました。
6月30日(水)午後,2年生を対象に講師の先生方を招いて「防災講座」を実施しました。
これは茨城県の事業の1つで,「身近な防災と命を守る試み及び復旧作業の中で手伝えること」をテーマに,中学生が地域の防災に関わり,地域全体の防災力を高めることを目的に行われています。
↓ 茨城県測量建設コンサルタント協会の講師の先生から,身近な防災について講話がありました。
↓ 茨城大学 地球・地域環境共創機構の講師の先生からは,ゲームを通して判断することの大切さを学びました。
↓ 全員が自分の考えをしっかり持って,防災に取り組む意識が高まりました。
ぜひ,帰宅後は「家族防災会議」を開いて,万一の場合を想定して対処できるようにしましょう。
6月29日(火)6校時,生徒総会を開催しました。
↓ 進行を務めた生徒会役員
↓ 各委員会から今年度の取組について発表 本校は委員会活動が盛んです。
↓ 生徒会会則の改定も議決されました。
↓ 生徒からの質問も相次ぎ,活発な総会になりました。
↓ 生徒会長から全生徒へ力強いメッセージが贈られました。
生徒全員が生徒会の一員です。自分の持てる力を発揮しましょう。
6月29日(火)昼休み,英語プレゼンテーションフォーラム県西地区大会に出場する5人が,練習の成果を発表しました。
朝,昼休み,放課後,休日と今まで練習した成果が発揮され,たいへん流ちょうな英語と境町を紹介するプレゼンテーションの見事さに,心から感動しました。
プレゼンテーションフォーラムとは,各校の代表生徒がチームをつくり「郷土いばらきの魅力発信」をテーマに,英語でプレゼンテーションをする大会です。
7月9日(金)に県西大会が開催され,上位チームは県大会に出場することができます。
6月28日(月)放課後,コンプライアンス研修を行いました。
今回は2学年の先生が中心となって,「飲酒運転」をテーマに研修を行いました。
チェックリストをもとに自分の行動を振り返り,「飲酒運転3ない運動」を全員で唱和しました。
その後,人権ミニ研修が行われました。
何気ない一言が人を傷つけることがあります。これからも人権意識を磨いていきます。